|

ニュースレター 令和4年 6月 |
|
|


|
|
改正道路交通法 施行で変わった事(積載編) |
2022年5月13日。
改正道路交通法が施行されました。
ウクライナ侵攻など様々なニュースで埋もれてしまって、実は身近な所にも変化があったのに「え?いつの間に変わったの?」と見逃してしまう事もあるので、今回は積載にかかわる法改正についてちょっとだけお話を。
貨物が分割できないものを積載すると積載物が車両からはみ出てしまいます。
その際に必要な「制限外積載許可制度」ですが、今回の法改正で積載物の大きさと積載方法の制限が緩和されることになりました。
また、右の図の規定を超えないものであれば、制限外積載許可の申請が不要となりました。
警察署での申請が不要…これはありがたいですよね。
ただし、緩和されても変わらないものもあります。
安全な積載のための留意事項は変わりません!
荷台に正しく積載する。
安定して走行できるようバランスよく積載する。
ロープやシートを使って、きちんと固定する。
日々の確認や注意で大きな事故は未然に防ぐことができます。
慣れた事と慢心せず安全な積載運行に努めていきたいですね!
東日本大震災から11年後の今 in 岩手県
ゴールデンウィークに、岩手県へ家族旅行に行ってきました。
岩手県への旅行は初めてでしたが、改めて復興し始めた被災地の街の様子を見ると、テレビで見るのと実際見るのとでは違うな…と感じました。
場所によっては、まだ震災があった時から時間が止まったままのような建物が残されおり、改めて自然の力の凄さと復興の大変さを感じました。
観光で「奇跡の一本松」を見てきました。
一本松の前に、ホテルだった建物があり見ていると不安や怖さを感じました。
まだまだ被災地の復興のために、自分達ができる事や協力できる事を考えて行動し、この震災での出来事を絶対に忘れてはいけないと、改めて思いました。
震災当時、栃木パーツは現地で災害復旧作業を6日間行いました。
上の写真は当時の被災地の様子を記録した写真の1枚です。
震災から11年。
あのような災害がまた起こらないことを願ってやみません。
★Let‘s have a break★ 頭の体操はいかが?
効率の良い仕事のためには、適度な休憩も大切!ということで、今回は車のうんちくを用意してみました!
知っている方も、知らなかった方も、ちょっとだけお付き合いくださいね☆
次の内5ナンバーになる規格に含まれないものはどれでしょう?
1.全幅が180センチ以下
2.全長が470センチ以下
3.エンジンの排気量が2リットル以下
正解は1の全幅が180センチ以下です。
正しくは全幅170センチ以下です。
これに加えて高さが2メートル以下という決まりもあり、全幅、全長エンジンの排気量との4項目の中でひとつでもオーバーすると3ナンバーになってしまいます。
エンジンに関しては排気量のみで判断しているため、加給機のターボやスーパーチャージャーが付いていても問題ないんですね!
プラグイン・ハイブリッドカーを表現する「PHV」や「PHEV」の「V」の意味をご存じですか?
これは「Vehicle(ビーグル)」の略で、“人や物を運ぶ乗り物”といった意味があります。
自動車以外にもコンテナに車輪が付いたような物も表すことができます。
Vehicleには飛行機や新幹線なども含まれるのです。
“Car”という言葉もありますが、その場合”自動車“に限定され、トラックやバスなどは含まれません。
そのため、自動車の枠を超えた先進の存在だという意味を込めてVehicleと使っているそうです。
なんか夢がありますね
☆今月のオススメ店 in 館林市
今月のオススメは【麺屋 照の坊】さん!
ぶんぶく茶釜の舞台の茂林寺から徒歩15分。
昔ながらの店構えに加えてタヌキの置物がお出迎えしてくれます。
人気メニュー【濃厚煮干しそば】は塩と醤油が選択できてなくなり次第終了となっております。
写真の【チャーシュー濃厚煮干しそば(醤油)】がオススメ
住所:群馬県館林市青柳町1063
Tel:080-7809-1151
定休日:火曜日
編集後記
震災から11年。
復興が進んでいると言われても、元の生活から一変してしまった方々の事を忘れてはいけない。
今というこの時間を過ごしたかった方々の分を、私達が生きて、あのような悲劇が二度と起こらないよう対策をしていきたいと痛感しました。 |
広報かわら版委員会 菅谷(泰) |
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |

事故車 |

不動車 |

自社工場と直接買取りだから高価買取り! |

過走行車 |
 |
大好評のお持込みキャッシュバック3,000円がなんと今年は5,000円に増額しました!
また引取りをご希望の方にも片道40km(道路走行距離)まで廃車の引取り費用無料サービスを実施しています。
お帰りの際は、佐野本社から佐野駅、もしくは佐野市駅まで無料でお送りさせていただいております(要予約)。
※お車の状態によっては通常作業で引取りが難しい場合は作業料金が発生する場合がありますのでこちらでご確認、お問合せ下さい。 |
 |
|
 |
個人様大歓迎!栃木県と栃木近県の廃車買取は栃木パーツにお任せください。
佐野本社から40kmは引取り無料!
廃車抹消手続きも無料!自社工場だから高価買取りが可能です!
22年の実績は信頼の証です。どうぞ安心してお任せください。
廃車をお持込み頂ける場合や車検が残っていればプラス査定!廃車のお客様には記念品をプレゼント! |
|
|
 |
|
 |
宇都宮市、佐野市、鹿沼市、塩谷町、矢板市、さくら市、高根沢町、芳賀町、市貝町、益子町、真岡市、上三川町、壬生町、下野市、小山市、栃木市、野木町、足利市 |
|
 |
前橋市、桐生市、みどり市、玉村町、伊勢崎市、太田市、大泉町、邑楽町、館林市、千代田町、明和町、板倉町 |
|
 |
古河市、結城市、五霞町、境町、坂東市、八千代町、筑西市 |
|
 |
羽生市、久喜市、熊谷市、妻沼町、南河原村、川里町、騎西町、加須市、行田市、鴻巣市、鷲宮町、栗橋町、大利根町、北川辺町 |
|
道路走行距離換算で片道40kmまで無料でお引き取りにお伺い致しますので、引き取りのご希望もお気軽にご相談下さい。
お引き取り距離が40kmを超える場合は、5kmごとに1000円の引取手数料を申し受けます。
上記買取り対応地域に無い場合でも、対応可能な場合もありますので、まずはお気軽にお問合せ下さい。 |
|
|
|
|
|
Copyright(c) 1990 TOCHIGI PARTS All Rights Reserved. |
|