所在地
|
|
 |
〒327-0821 栃木県佐野市高萩町399 |
TEL:0283-23-3256 FAX:0283-20-1021 |
詳しいアクセスはこちら |
|
|
会社理念 |
|
1.社会に貢献できる企業づくり |
2.個性を生かし、相互に切磋琢磨する人づくり |
|
|
行動指標 |
|
・自動車リサイクル事業を業務の中核とし、世の中に必要とされる会社を創り上げる。 |
・常に創意改善を心掛け、互いに協力し合い働きやすい職場を作る。 |
・社員一丸となり、お客様の利益向上を願い明るく楽しく元気に仕事をする。 |
・栃木パーツと関わるすべての企業及び個人の幸せを願い、そして行動する。 |
|
|
代表者挨拶 |
|
株式会社 栃木パーツの代表取締役の三枝透(みえだとおる)です。
自動車中古パーツの仕事を始めて20年以上が経過しました。
設立は平成2年。まだバブルの真っ只中の時代です。
世の中すべてが景気よく、何でも新品、消費が美徳の時代、中古パーツの需要は、とても少なかったことをよく覚えています。
でも今は、長らく続く不況… 物を大切にする時代になりました。
早く日本が不況から脱してほしいと思いますが、物を大切にする心は、そのまま持ち続けてほしいと切に思っています。 |
 |
|
|
|
会社沿革 |
|
昭和49年8月 三枝自動車解体創業開始 代表 三枝賢吉
|
平成1年5月 全国中古部品ネットワークグループ NGP加盟 中古部品販売に特化 |
平成2年8月 株式会社 栃木パーツ 法人化 代表 三枝 透 就任 |
平成5年5月 スーパーライン導入 中古パーツの全国オンライン化開始 |
平成12年10月 新社屋完成 |
平成15年10月 自動車解体業務開始 |
平成17年5月 自動車リサイクル法の自動車解体業を取得 |
平成18年5月 自動車リサイクル法の自動車破砕業を取得 |
平成19年8月 ニブラ、プレス社屋完成 |
平成24年7月現在 社員数24名(うちアルバイト3名)体制 |
|
|
組織 |
|
|
|
|
資格・認可・許可 |
|
査定士 三枝透 藤倉保男 清水暁 |
査定士とは |
古物商許可番号 栃木県公安委員会 第411040000417号 |
自動車リサイクル引取業 許可番号:20093000052 |
自動車リサイクルフロン回収業 許可番号:20091000052 |
自動車リサイクル解体業 許可番号:20092000052 |
自動車リサイクル破砕業 許可番号:20094000052 |