|

ニュースレター 令和4年 4月 |
|
|


|
|
コロナ禍 3年目を迎えて |
世界にコロナウイルスが蔓延し、3年目を迎えました。
残念な事にいまだ終息する気配は見えません。
撲滅が難しい特性上、世界はwithコロナにシフトしました。
コロナがもたらした影響は大変なものですが、コロナ禍によって日常が大きく変わってきた部分もあります。
例えばリモートワーク。
自宅で仕事をする事で、今まで通勤にかかっていた時間が浮き、その時間を有効活用して資格取得為の勉強をしたり、趣味に使って新たな自分の発見をしたりなど、前向きに考える事もwithコロナ時代
では大切な事なのかもしれません。
自身を守る方法も、広げないようにする方法もたくさん学んだ2年間。
その経験を3年目からのコロナ禍に活かし、これからの世界を作っていく子供たちの為にも、規制に縛られない自由な生活を1日でも早く取り戻してあげたいですね…。
入学式、遠足、運動会、文化祭、修学旅行に卒業式。
色々できなかった行事も以前のようにできるようになる事を祈るばかりです。
あ、個人的には今年こそ忘年会 がやりたいです!(笑)
Tax on Tax? ガソリンって半分近くが税金な話
ガソリン価格の高騰が続いてますね…
世界の原油先物価格はここ数年の中では高めを維持しています。
2021年1月には1バレル=50ドルだった金額が、翌年の2022年2月には100ドルを超えるなど、大幅に値上がりしています。
3ヶ月連続でガソリン価格が160円/Lを超えると、政府は課税を一時的に差し引く「トリガー条項」を発動するのですが、2010年に導入されたものの翌年の東日本大震災による復興財源確保の為、一時的に凍結されてしまいました。
タイトルにある「Tax on Tax」とは税金の二重課税の事。
ガソリン価格の内訳はガソリン本体価格に、ガソリン税(揮発油税+地方揮発油税)が53.8円/L、石油税が2.8円/Lが加算された価格に対して、消費税10%が更に課税されたものです。
国の解釈は、ガソリン税の納税義務者が「揮発油の製造者」となっており、消費税の納税義務者は「事業者」となっているため、二重課税ではないのだそうです。
実質的な負担者の消費者としては、なんか納得しがたいのが本音ですよね…
社内でゴルフが人気に!
社長がゴルフを嗜んでいた事もあり、以前からゴルフをプレイする社員がおりましたが、フロント課長の武井がゴルフを始めた事がきっかけでここ最近社内でまたゴルフ人気が起こりつつあります。
社内では社長をはじめ、営業の清水と菅谷、ドライバーの山本と谷内、フロントの武井、解体部のダッシがゴルフ経験者。
比較的密になりにくく、屋外でのスポーツなので、コロナ禍でも楽しめるスポーツとして人気がありますよね。
中でも武井は、ゴルフを始めてわずか1年半で90を切る腕前に!
まだまだスコアを伸ばしそうな予感も…
ちょうどゴルフのトップシーズン。
青い芝生がまぶしい季節✨
コロナで外出を控えていた体を動かすには、ちょうどいいですね。
同じ事を楽しむ仲間がいるって、良い事ですよね。
あと…ゴルフしながら飲むビール も格別!(菅谷 談 )
★Let‘s have a break★ 頭の体操はいかが?
効率の良い仕事のためには、適度な休憩も大切!ということで、今回はこんな問題をご用意してみました!
わかった時にはスッキリするかも☆ Let‘s チャレンジ♪
【問題】
旅人がオオカミとヤギを連れ、キャベツを持って川を渡ろうとしています。
川には小舟が1隻のみ。
舟は旅人以外には、オオカミ、ヤギ、キャベツのどれか1つずつしか運ぶことができません。
旅人がいなくなると、オオカミはヤギを食べてしまいヤギはキャベツを食べてしまいます。
どうすれば全員で無事に川を渡れるでしょうか?
※小舟は運ぶことも戻すこともできます。
答えは表面下部に…全員無事渡れるかな??
今月のオススメ店in 佐野
今月のオススメは【魚俊】さん!
渡良瀬遊水地の北西にある老舗の鰻屋さんです。
ふっくらとした身に56年継ぎ足しているタレで国産ながらもリーズナブルな価格で味わえます。
店内はコロナ対策もバッチリなので安心!
酒のつまみに肝煮~イチオシです
住所:栃木市藤岡町藤岡867-11
Tel:0282-62-2480
編集後記
花の便りに心弾ませる季節になりました。
心を癒し、体を鍛え、日々淡々と過ごしていきたいと思う今日この頃です。
次回の発行は7月です。
季節の変わり目、皆様ご自愛ください。 |
広報かわら版委員会 菅谷 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |

事故車 |

不動車 |

自社工場と直接買取りだから高価買取り! |

過走行車 |
 |
大好評のお持込みキャッシュバック3,000円がなんと今年は5,000円に増額しました!
また引取りをご希望の方にも片道40km(道路走行距離)まで廃車の引取り費用無料サービスを実施しています。
お帰りの際は、佐野本社から佐野駅、もしくは佐野市駅まで無料でお送りさせていただいております(要予約)。
※お車の状態によっては通常作業で引取りが難しい場合は作業料金が発生する場合がありますのでこちらでご確認、お問合せ下さい。 |
 |
|
 |
個人様大歓迎!栃木県と栃木近県の廃車買取は栃木パーツにお任せください。
佐野本社から40kmは引取り無料!
廃車抹消手続きも無料!自社工場だから高価買取りが可能です!
22年の実績は信頼の証です。どうぞ安心してお任せください。
廃車をお持込み頂ける場合や車検が残っていればプラス査定!廃車のお客様には記念品をプレゼント! |
|
|
 |
|
 |
宇都宮市、佐野市、鹿沼市、塩谷町、矢板市、さくら市、高根沢町、芳賀町、市貝町、益子町、真岡市、上三川町、壬生町、下野市、小山市、栃木市、野木町、足利市 |
|
 |
前橋市、桐生市、みどり市、玉村町、伊勢崎市、太田市、大泉町、邑楽町、館林市、千代田町、明和町、板倉町 |
|
 |
古河市、結城市、五霞町、境町、坂東市、八千代町、筑西市 |
|
 |
羽生市、久喜市、熊谷市、妻沼町、南河原村、川里町、騎西町、加須市、行田市、鴻巣市、鷲宮町、栗橋町、大利根町、北川辺町 |
|
道路走行距離換算で片道40kmまで無料でお引き取りにお伺い致しますので、引き取りのご希望もお気軽にご相談下さい。
お引き取り距離が40kmを超える場合は、5kmごとに1000円の引取手数料を申し受けます。
上記買取り対応地域に無い場合でも、対応可能な場合もありますので、まずはお気軽にお問合せ下さい。 |
|
|
|
|
|
Copyright(c) 1990 TOCHIGI PARTS All Rights Reserved. |
|